mikketaお役立ち資料一覧
ダイレクトリクルーティングを運用する上でのポイントや、 弊社が独自に調査した採用にまつわるお役立ち資料がダウンロード可能です。
https://images.scvl.site/D0OXqf99betm9j52rWTvTbrwoXeL5mvkyVHCRqVNIjXMUGYVfhYAAvBMfTK3usYL.png
「47INTERNSHIP(ヨンナナインターンシップ」について
北海道から沖縄まで全国113の大学に支部を持ち、 10万名以上の会員を抱える日本最大級のキャリア教育支援NPOエンカレッジ。 2013年に京都大学で発足して以来、一貫して大学生のキャリア教育に取り組んできました。 そして、このたびエンカレッジは、10~20代の若者の実態を研究している プランニング&クリエーティブユニット「電通若者研究部(電通ワカモン)」との共同企画として、 2回目となる「47 INTERNSHIP(ヨンナナインターンシップ)」を8月25日・9月9日・9月22日に開催。 地方の就活格差 を是正するため、日本の47都道府県から、学生を1人ずつ選抜し47名で、 各界のリーディングカンパニー複数社と共に、合同インターンシップを1ヶ月間開催します。 今回は新卒採用のご担当者様を対象に、学生グループワークの様子を見学できる見学枠をご用意しております! インターンシップの様子が気になる新卒採用担当者さまは、お気軽にお申し込みくださいませ。
https://images.scvl.site/vNC7b2n8pa8sI86ZHnYeP6mBdHGpypk418oU3EgpmIuH9Jv1lmOHE0zGWs3nJfOR.png
【22卒内定後】内定者研修のススメ 〜内定辞退を減らしたい〜
大手の内定出しが始まる6月。 入社を決めた学生の心を離さないためには、内定承諾後のフォローが重要になってきます。 今回は、内定承諾後のフォロー案として「内定者研修」をピックアップしました。 レポートの前半では、エンカレッジの学生アンケートを元に、内定承諾をした企業から心が離れてしまう理由を深堀りしました。 そこから見えてきた 「志望度が上がる」ポイントを押さえた「内定者研修」のコツ を数々のイベントを開催してきたエンカレッジのノウハウと共にまとめました。 22卒学生の内定承諾後のフォローを考えている企業さま必見です! ぜひ貴社の採用活動にお役立てください。
1
/
1
ご不明点等ありましたら、お気軽に運営までお問い合わせください。
03-5725-0406
電話受付時間: 平日09:30–18:00